ウサギの「涙が出る」という症状は
毎日必ず診察する機会があります。
眼の病気がほとんどと思われがちですが
じつは歯の病気が関わっていることも
全く珍しくありません。
特に多いのが鼻涙管と呼ばれる部位の異常です。
その中でもホーランドロップ、ネザーランドドワーフなどの
短頭種と呼ばれる品種に多発します。
その鼻涙管というくだを洗浄すると
このような汚れが排出されます。
ウサギ医療ではわりとポピュラーな治療ですが
これだけですべて治るわけではありません。
色々な治療を組み合わせないと難しいことも多いのです。