今年は気候のせいか卵の問題がとても多いです。
産まれない、食欲不振などが多い症状ですが
肝障害や腎障害まで進行してしまうこともあります。
特に鳥や爬虫類は総排泄腔という出口を持っていますから
そこを卵がふさいでしまうと
あっという間に重篤な状態になってしまうことがあります。
甲羅を持つカメは
卵をおなかに持っていても
外観からはわかりませんから
(インコではおなかが膨らんでいるのがわかります)
異変に気付いたら早めの受診が推奨されます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |