BUNNY GRASSです。
バガボンドバタフライフィッシュ。

日本名を
フウライチョウチョウウオ。
風来坊ですね。
本当にこういう名前なのです。
熱帯の海に生息する魚ですが
千葉の漁港で浮かんでいるところをヒョイとすくいました。
どういうことか?
夏から秋にかけて南の海から
黒潮に乗って北へ流れつく魚たちがいます。
流れついたはいいのですが
これらの魚は冬を越せないため、
寒くなると死んでしまうのです。
死滅回遊魚と呼ばれます。
名前からして物悲しい・・・
(最近はそれを理由に季節来遊とか季節周遊とか呼ばれます)
この死んでしまう運命の魚を掬って(救って)
水槽で飼育するというのが
以前より知られているのです。
前に載せたハタタテダイも同様です。

漁港で寒くて死にかけでしたが
ゆっくりと水温をあげながら
水槽に放つと元気になってきました!
posted by BUNNY GRASS at 00:00|
Comment(0)
|
おさかな
|

|