こんなひどいのが
ちゃんとこう。
治ります。
ポイントは
確定診断が諸々の理由でできない(検査精度が低いなど)
ということを理解した上で治療に取り組めるか
と、
飼い主さんが頑張れるか(投薬期間がそれなりに長い)
にかかっています。
無事に治った時はそれは間違いなく飼主さんの頑張りのおかげです。
存分に誇っていいと思います。ウサギ自身も偉いです。
幼少期、多くは迎えたてで日が浅い時に起こる病気ですから
そこを乗り越えたというのは
とっても感慨深いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |