鳥の卵トラブルが続いています。
本来は寒い時期には産卵をしない種類が多いので
(産んでも育つ確率が低いからでしょう)
冬場に卵を抱えてしまうと
正常に産んでくれないことも多くなってしまうのです。
なかにはおなかの中で割れてしまったり
二個続けて作られてしまったり
腐ってしまったりします。
早急な対処、そして予防が大切です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |