2022年02月28日

いつの間にかの歯に注意 (2/28 モルモット)

BUNNY GRASSです。









モルモットの臼歯の不正咬合は

突然やってくるケースも珍しくないのです。

ウサギと比較して先天性の頭部形態異常は

ほとんどありません。

食餌の乱れから不正咬合は発生すると

書籍等には記載されていて、

決して間違いではないのですが

模範的な食生活を送っていても

発生することがあるのです。




早期発見によって

その後の経過が良くなることがありますから

定期的な健診が推奨されます。

モルの健診では臼歯のチェックは必須事項です。








P1120611.JPG




大きくなりすぎていつもリクガメみたいになる。







posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | Small Mammal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月27日

重力ペンキ (2/27 ヤモリ)

BUNNY GRASSです。












バイオミメティクスが語られるときに

必ず入ってくるヤモリの足裏。







P2250814.JPG






ガラスにぴたっ







ツルツルの面を垂直に登れるって

やっぱりすごいですよね。






でも縦横無尽にケージを駆け回れるので

診察はちょっとたいへん・・・








posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | Reptiles&Amphibians | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

夜間非常に多くなっています (2/26 日記)

BUNNY GRASSです。






ちょっと日中が暖かく感じる日もあったり

とても不安定な気温が続いています。



新型コロナウイルスに対しての価値観はそれぞれでいいと思います。

ただ、来院時は当院の方針にご協力お願い致します。

特に来院は一人でをお願いしています。

「すいているからいいでしょ」という方が

ときおりいらっしゃいますが

当院は予約制ですから

すいているように皆さんにご協力して頂いているのです。
(混雑している時は本当に申し訳ないです)





診察室内でハンズフリーで電話つなげてもらうのはOKです。

本当は家族に聞いてもらいたいと思っています。

入院の面会も交代で来てもらうのもOKです。


改めてどうぞよろしくお願い申し上げます。




そして、表題です

ウサギの急性胃拡張が非常に増えています。

本当に忌々しい病気ですが

対応が早ければ救命率はグッと上がります。



自宅でマッサージや強制給餌など

何か手をかけてあげたいのはやまやまですが

マイナスが大きすぎますので推奨できません。

来院にどうしても抵抗あるかたは

とにかく保温です。循環をあげてやるのです。

これだけで助かるケースもあります。









posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする