ウサギの臼歯の不正咬合は
ヒトの虫歯のように歯が痛いわけではありません。
伸びてしまった
(厳密には「ちゃんと摩耗されていない」が正解)
奥歯が組織を傷つけることによって痛みが生じます。
そういうわけですから
じつは歯の長さばかりで決まるわけでもないのです。
歯が鋭利であるかなど長さ以外の要素がかなり影響します。
ちっちゃなカッターナイフと
長くてぶっとい木刀では
どちらが切れやすいでしょうか?
短くても組織が切れてしまうほどの鋭利さは
本当に厄介で
治療スパンが短くなったり
急激な食欲不振を起こしたりと
コントロールがとても難しいのです。
ベロがザックリ。
これもベロが痛々しい・・・
これも広範囲にベロが傷ついています。
いずれのケースも歯はさほど伸びていないのです。