2022年04月30日

おそろしいくらいの気温差 (4/30 ウサギ)

BUNNY GRASSです。







水曜の高温から一気に気温が下がって

急患が続いています。

今、過去に類を見ないほど

ウサギの急性胃拡張の症例が重なっています。

この1週間で10例を軽く超えます。





とんでもないスピードで襲いかかってきて

あっという間に命に関わる状態にまで

進行します。




さっきまで元気だったのに




なんてのもざらです。




今回は健診に来院したコが

その日の夜中に発症するというケースもありました。

前触れが無いことを意味します。





胃の張り具合とかで診断をしますが

これはおうちでやる必要はありません。

家族にできることは、やってほしいことは

とにかく早く異変を見つけることです。

前触れこそありませんが

すぐに異変は出てきます。




よく見られる症状として聞かれるのは




好物のおやつに無反応

便がゼロ

目をつむっている

歯ぎしりをしている

耳が冷たい

ふだん抱っこ出来ないコが抵抗しない

トイレの上で動かない

やたらと姿勢を変える

隠れて出てこない




このあたりがよく聞かれるものです。










posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | ウサギ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月29日

計画的に (4/29 ウサギ)

BUNNY GRASSです。











当院はゴールデンウィーク中も通常診療です。

例年、この時期にまとまったお休みがとれるからか

去勢、避妊手術をこの時期に組まれる方が多いです。








P4241308.JPG






P4251335.JPG









当院はいつでも手術は実施しておりますので

ご相談ください。

不明な点は全部解決してから臨んで欲しいです。









posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | ウサギ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

お迎え時の注意点 (4/28 モルモット)

BUNNY GRASSです。









モルモットのちびちびがたくさん来院しています。





P4251341.JPG




P4251342.JPG







モルモットではウサギのような先天性の不正咬合は

あまり見られません。とても珍しいくらいです。




ただ、潜在的に感染症を抱えていることがあります。





潜在的に




がポイントです。潜んでいるのです。






表面上は見えませんから誰も気づくことができません。






ところが自宅へ迎えてからじわじわ、もしくは急に

発症することがあるのです。

病気持ちだった

と嘆いても動物は治りません、治療に向かいましょう。




モルモットでは

皮膚病の真菌症、ダニの感染

この二つがとても多いです。





posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | Small Mammal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする