非常に厄介な鳥の副鼻腔炎。
どの鳥もかかってしまうこともあり、
年齢も関係なく発症します。
ただの風邪と思ってしまうと
痛い目にあいかねません。
原因はウイルス、細菌、真菌、寄生虫と
様々です。そのためターゲットを明確にしておかないと
薬が全く効きません。
また、膿瘍という塊を作ると
薬が効きにくくなるので
外科的処置が必要になることもあります。
こんなカチカチのものが摘出できました。
爬虫類では珍しくありませんが
鳥ではもう少しドロッとしているものが多いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |