ウサギの膿瘍はかねてより
完治困難な病気の一つとして
ひろく知られてきました。
いまだ、確立した治療法が存在しないのも
この病気の難しさを表しています。
特に細菌自体が検出されない
無菌性膿瘍というのも
ウサギでは珍しくなく、
非常に厄介です。
やっつける相手がいないのですから
抗生物質を振りかざしても、その意義は薄いです。
ただ、物理的に量を減らすというのは
絶対的に必要とされていますので
その点は取り組まれたほうがいいかと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |