2023年02月28日

かおの違い (2/28 チンチラ)

BUNNY GRASSです。







おかあさんとむすめ。






IMG_6984.jpg







最近、多頭飼いでの同居ケンカを診ることがあります。




小競り合い程度ですぐに発見されればいいのですが

チンチラのケンカはときに凄惨なものもありますから

ご注意ください。



posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | Small Mammal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

急患が続いています (2/27 日記)

BUNNY GRASSです。







非常に急患が増えています。

ここのところ、あさイチは電話が鳴りっぱなしです。




気温の変化が激しいときはどうしても

体調を崩す動物が増えます。

本当にそのせいなのか?

といわれると

立証できる方法がないのですが

来院する動物種、年齢、雌雄、病歴など

プロフィールがバラバラです。

これらが裏付けにはなるでしょうか。





一番は食欲不振。

常食の動物たちが食べないのは

緊急事態ととらえてもらっていいでしょう。

迅速な対応が必要です。





posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

今度は上の歯 (2/26 ウサギ)

BUNNY GRASSです。






引き続き上の歯です。

ウサギは違うコです。

頻繁に遭遇する不正咬合ですが

それぞれ歯の形状が異なりすぎて

治療法もそのコそのコで異なります。








P2200856.JPG





上の歯は正常でもちょっとだけ外側へ広がって伸びています。

ハの字です。スキーのボーゲンです。







それがバラバラになってしまった状況ですね。







P2200856 - コピー.JPG





この黄色ラインが一列に並んでいないと正常とは言えません。







これは無麻酔で歯を切るのではなく

麻酔をかけて研磨するのが適応とされます。





posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | ウサギ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする