2024年02月13日

盲腸便 (2/13 ウサギ)

BUNNY GRASSです。








ウサギの有名な行動の一つ。

アミノ酸やビタミンが豊富な盲腸便を

摂取することを食糞といいます。




こんなの見たことない




という方がいますが

直接おしりに顔を持ってって食べるので

この盲腸便が家庭では観察されないこともあります。






P1260449.JPG







こんなかんじでテカテカしています。

見た目から

ブドウの房状

なんて表現されたりもしますが

ブドウなんだからバラバラになることもあります。

すじこといくらをイメージしてもらってもいいです。




診察室で相談されることが多い内容として



うちのコ盲腸便を食べないので心配




というのがあります。

この盲腸便、

栄養は豊富であることは間違いなく、

食べさせることが可能ならその方が良いのですが

食べないからといって

即病気になってしまうようなことはありません。



上記の通り、本来はおしりに直接顔を持ってって

食べるわけですから

ケージ内に盲腸便が落ちている場合、

その食べない理由を探っていった方が

賢明です。

食べないから病気なってしまう

ではなく、病気だから食べていない

のかもしれません。








posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | ウサギ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする