BUNNY GRASSです。
オカメインコのヒナが連日来院しています。
ヒナのうちは・・・
寒い時期だから・・・
迎えたばかりだから・・・
これらを理由に来院を渋ってしまうと
潜んでいた感染症に甚大なダメージを受けてしまうことがあります。
最初だからこそ
必ずチェックを受けてもらうといいと思います。
早期発見早期治療ができれば
イメージよりもずっと治療は簡単です。
(病気にもよりますが)
具体的にはメガバクテリア。
意外と知られていませんがオカメは
大人では少なく、ヒナはけっこう見られます。
そして致命傷になることもあります。
そしてボルデテラ。細菌の一種で
副鼻腔炎を引き起こします。
治療が遅れるとロックジョ―という状態になって
救命率が著しく下がってしまいます。
トリコモナス。
ブンチョウで多い寄生虫の一種ですが
オカメインコでも珍しくありません。
投薬によって劇的な改善が見込まれますので
しっかりとチェックしておきたいですね。