先日は大学でウサギの講義をしてきました。
始業時には10人くらいしかいなくて
サッカーすらできない人数でしたが徐々に増えてくれました。
(それもどうかという意見もありますが)
まあ、大学生なのでこんなもんでしょう。
一人でも興味持てた人がいればなによりですが、
実際はわからないのがつらいところです。
午後は診察に戻ってそのまま夜間看護です。
大学のキャンパスの中心にあるやつ。
つぎは齋藤先生がフェレットの授業に行きますよ〜
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
表情豊かで愛らしいちっちゃな動物たちの
その家族の
大切な心強い味方の獣医師さんが
1人でも多く増えてくれる事を願っています。
ウサギさんやフェレットさん達の専門的な講義
日々、現場で様々な治療に当たっている
獣医師の貴重なお話が聞ける
せっかくの授業だから是非!沢山の学生さんに受けて欲しいですね