寒くなってきて外に虫が見えなくなっても
いなくなるということはないですよね。
卵だったりさなぎだったり
形を変えたりしてどこかにはいるわけです。
外部寄生虫の場合、そのライフサイクルは
種類によってさまざまで
この時期でも活発に活動しているやつもいます。
ウサギの身体にこんなフレーク状のフケが見えたら
すぐ受診してください。
これはダニの仲間が原因です。
かゆみはあったりなかったり
あまりあてにならないというのがまた一つの特徴です。
治療自体はさほど難しくありません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |