2025年04月15日

忘れずに (4/15 フェレット)

BUNNY GRASSです。



そろそろフィラリア予防を忘れずに。






P1120148.JPG







フィラリアは犬糸状虫というのが正式和名です。

フェレットに感染するのがフェレット糸状虫というわけではありません、

犬糸状虫です。

フェレットに感染すると重篤になるのです。





ちなみにワクチンのジステンパーも

犬ジステンパーウイルスです。







posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | フェレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

はねのいじょう (2/4 鳥)

BUNNY GRASSです。







だいぶ有名になってきたPBFDという病気。

病原体の正体がウイルスのため

目で確認することはできません。

必ずしも羽に病変を作るとは限らないということが

あまり知られていないけれど

大事なポイントです。



ウサギでエンセファリトゾーンが

必ずしも斜頸を起こすわけではないというのと似ています。

逆に言うと斜頸だからエンセファリトゾーンとは限らない、

他の脳の病気や中耳炎なんてこともあります。

ややこしいですね。










今日のところはつまり、





P1090044.JPG





セキセイインコのこんな羽。

でもこれはPBFDではありません。






posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | フェレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

たったこれだけの大きさ (1/24 フェレット)

BUNNY GRASSです。









あの有名なフェレットの副腎疾患は

左右にある副腎の両方またはどちらかが

腫瘍化してしまい(または大きくなってしまい)、

ホルモンが異常な量で放出されることによって

身体のあちこちに支障をきたす病気です。




ザックリすぎますがイメージとしては

こんなかんじで間違っていないです。



じゃあ、どれくらい大きいと害なのか?





じつはこのくらいでも害が出るのです。





P1080385.JPG





小さいですよね。

これが難しさなのです。







posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | フェレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする