2025年01月25日

こんな検査法 (1/25 鳥)

BUNNY GRASSです。








セキセイインコの疥癬を検査しています。













P1080334.JPG









教科書ではメスを使用して

血が滲むほど皮膚を削る

というのが正しい検査方法として紹介されています。





でもこの先端が特殊なピンセットで十分検査可能です。

診断は正確性がないといけないのは承知ですが

やはり動物にソフトな方法をとってあげたいと思うのです。















posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月23日

これが有名な病気 (1/23 鳥)

BUNNY GRASSです。








オカメインコで非常に恐ろしい病気の一つが

通称ロックジョーと呼ばれる

感染症です。




顏周囲のあらゆる部分に影響が出てしまい、

あごが動かせなくなってしまうという

本当にイヤな病気です。





P1070967.JPG





幼少期に発生が多いのですが

早期に治療に取り組めば

軽傷で済む場合もありますので

ちょっとおかしいな

と感じたら

すぐに受診して欲しいです。




posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

またあしをみる (1/18 鳥)

BUNNY GRASSです。









あしが汚れている






という理由で来院したオカメインコ。







P1080174.JPG






たしかにけっこう汚れてしまっています。







こういう場合、ただの汚れなのか

病気なのかを見極めることが重要です。




通常こんなに汚れてしまうことはありませんので

飼養環境がめちゃくちゃ悪いのか

(今の時代そんなに遭遇しません)

じつは重大な病気を隠し持っているか

を考慮します。

こっちの方が圧倒的に多いです。




特に内臓系の病気は

あしの汚れどころか

命に直結することがありますので

厳重に注意が必要です。






posted by BUNNY GRASS at 00:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする